人生だれしも一度はタラレバを言ったこと、思ったことがあると思います。
・あのとき…ちゃんに告白しておけば。
・テストの回答こっちにしておけば。
・大学ほかのとこに入っていれば。
・あっちの会社に入っていれば。
現在進行形で仕事が嫌な場合は会社を辞めたら…って思いますよね。
私も思ってました。
会社辞めたら…しよう。
…たら。…れば。
現状が嫌であれば嫌であるほどついついタラレバ思ってしまいます。
今回はタラレバからもう一歩先を考えることによって現状を打破していこうというお話です。
タラレバを言ってしまう理由

完全に現状に不満があるからです。
例えば会社を辞めれば…しようというタラレバ思っているとします。
じゃあそもそも会社を辞めたい理由を考えてください。
・給料が低い
・長時間残業長時間労働
・職場がブラック
・人間関係が最悪
等いろいろあると思います。
その現状がなければ…っていうのが理由ですよね?
…しようっていうのはただの妄想でまずもって会社を辞めたいというのが一番の願望のはずです。
会社を辞めたい。けど辞められない。だからありもしない夢をつい見てしまうのです。
かくいう私も
めちゃくちゃ思ってましたw
現在はデイトレーダーという職業でお金を稼いでいます。
仕事をしながら株を始めて、これ一本で食っていけるんじゃない?と思ったので仕事も辞めてしまった口です。
けど株を始めた当時はまあまったく勝てていませんでした。
仕事で稼いだお金を株で溶かす。そんな生活でした。
しかし私はこう思っていました。
「会社を辞めて専業になれば絶対に儲けられる!」
…
甘いですよね。もちろん現実はそううまくいくはずもなく、そこから本当に後がないと思わされるほど追いつめられるのです。
もう後がない。私はそこまで追いつめられてようやく全力を出すダメ人間なのです。
私のようなここまでのダメ人間なんていないと思っていますが、タラレバ思っている人って多いと思います。
・会社を辞めればきっとうまくいく
・やりたいことが見つかれば人生輝くはずだ
・今の環境が変わればこんなに苦労するはずもないのに
タラレバは現実逃避の免罪符
私は追いつめられて追いつめられてようやくもうタラレバを言うのをやめようと思いました。
タラレバをやめて、じゃあタラレバってなんで言うんだろうと考えるようになりました。
例えばある会社の株価が上がっているのに気付いたとします。
そして気づいた瞬間にとっさに買った瞬間に大暴落。
そこで思うのは
「ああ、あの時買ってさえいれば…」
タラレバ言っている限りはそこで終わりです。
買っていればどうなっていたんですか?
買うことはできたのですか?
じゃあなんで買っていないんですか?
タラレバを思う原因を追究することによって、自分のトレードをより深く追求するようになりました。
昔の自分に戻っていってあげたいです。
・会社を辞めれば勝てるようになる
☞じゃあなんで今は勝てていないの?時間がないだけ?
・会社を辞めればもっと自由なことができる
☞会社をやめなくても時間は作れる。作ろうとしていないだけじゃない?
・環境が変われば自分は絶対に昇進できる
☞じゃあなんで今あなたは昇進できていないの?
タラレバは自分を正当化する言葉であり、正当化するのにすごく簡単で便利なものです。
だって自分の思う理想を言えばいいだけです。
しかし本当に大切なことは「…れば」の「…」を深堀することです。
なぜ…だと思うのか。
会社を辞めればと思うのであれば、じゃあなぜ会社を辞めたいのかです。
そしてもっと追求するのであれば、じゃあなぜ今あなたは会社を辞めていないんですかです。
タラレバをやめれば先に進める!
・会社を辞めれば、もっと自由に暮らせる
「…れば」の「…」の部分をしっかり深堀してください。なぜ会社を辞めたいのですか?
人間関係、仕事内容、勤務時間いろいろあると思います。
次にその原因を改善できないかを考えてみましょう!
人間関係がよくなったら今より少しは自由に暮らせるかもしれません。
サラリーマンなので仕事の内容は勤務時間を変えることはなかなかできませんが、自分の能力次第では仕事をばりばりこなして仕事が楽しくなるかもしれません、
もっと仕事を効率よくこなせられるようになったら長時間残業もしなくてもいいかもしれません。
タラレバを言っているよりも、しっかりと原因を追究して改善しようとするほうがなんだかわくわくしませんか?
もしくは会社を辞めれば…って思っているんならいっそのこと思い切って辞めてしまったらもっと自由に暮らせるかもしれませんよ?
現状維持では何も好転することはありません。
まずは自分で考えること。そして動くこと。
現状が嫌であるのであればより!ですね。
まとめ
そうはいってもタラレバ言ってしまうこともあります。
たまには自分を慰めてあげることも大切です。
しかし、その本質だけは間違えないようにしましょう。
タラレバ言っていても何も始まりません。ただの妄想です。
原因追求と改善策。
少しでもいいので前向きに進んでいきましょう!